ENGLISH|大凧ブログ |
ホーム |大凧講座|大凧写真館|大凧動画館
|大凧製作館|大凧まつりご案内|大凧保存会|質問箱 |
|次へ |
日本一! 大きさ14.5m四方、重さ950kgの8間凧(はちけんだこ)が空に舞う! 相模の大凧・新戸大凧保存会公式サイトへ、ようこそ! |
---|
相模の大凧(さがみのおおだこ)は、天保年間(1830年頃)から継承される神奈川県相模原市の伝統行事です。新戸(しんど)大凧保存会(相模の大凧文化保存会新戸地区)では、大凧作りと大凧揚げの技術を地域住民とともに受け継いでいます。 本サイトでは、大凧作りと迫力満点の大凧揚げを多くの画像と動画で紹介します。 大凧ブログでは、毎年の大凧製作状況と5月4日・5日の大凧まつり情報を、新戸の四季とイベントを織り交ぜながら、いち早く紹介しています。 |
![]() |
|
---|---|---|
2019年5月「令和(れいわ)」 |
最終更新日:2022年3月1日 [更新履歴] [過去のお知らせ] |
★新戸大凧保存会は、新型コロナウイルス感染症の影響ため、2022年5月4日・5日の相模の大凧まつりの開催中止を 決定しました。次の開催は、2023年5月4日・5日です。 2020年から3年連続の開催中止となります。関係者一同、感染症の早い克服を祈っています。 (3月1日) |
||||
2022年2月以前の「お知らせ」は、過去のお知らせへ移動しました。 |
◆本サイトの内容について、ご意見・ご要望・ご質問などありましたら下記へメールをお願いします。 内容によりお答えしないこともありますのでご承知ください。 なお本サイトは相模の大凧まつりの運営に関する質問(凧揚げ時刻・イベント時刻・駐車場空き状況等)には お答えできません。 |
||
新戸大凧保存会 企画・広報部 e-mail: webmaster@sagami-oodako.com |
相模の大凧公式ブログ |
大凧まつりに向けた新戸大凧保存会の活動、大凧製作作業、大凧まつり状況を 逐次紹介しています。 |
The Giant Kites of Sagami |
本サイトの英語バージョンです。 |
相模の大凧・上磯部大凧保存会 | 上磯部大凧保存会ホームページです。 |
相模原市 | |
相模の大凧センター |
2021年以前の資料は、「過去の資料」へ掲載しています。 |