戻る


2006年

2007年

2008年

2009年

2010年

2011年

2012年
◆12月26日(水)、新横浜プリンスホテルのロビーに展示用の3間凧を取り付けたことを大凧Blogに記載しました。ロビーは大きな吹き抜けですが、凧はその空間に負けずにとてもいい感じで揚がっています。1月いっぱい展示されます。[Blog記事
◆2012年5月4日・5日の相模の大凧まつりはおかげさまで成功裏に終了できました。皆様、ありがとうございました。
 4日はあいにくの天気で8間凧に紙を貼ることさえできませんでしたが、5日は好天で午後から8間凧を7回も揚げることができました。最長滞空時間は3回目の28分50秒です。
今年の凧は大凧本体と新しい糸目のバランスが良く、良い風が吹いて、大凧の優雅な離陸、滞空、および着陸を皆様にお見せすることができました。
 大凧写真館2012年大凧写真展示コーナーを開設しました。(募集は5月31日をもって終了しました)
◆6月23-24日栃木県鹿沼市で開催された「日本麻フェスティバルandフォーラムin栃木」への参加、および麻農家の麻畑見学報告を大凧Blogに掲載しました。[Blog記事](7月14日)
◆5月27日(日)に県立相模原公園で行われたスプリング・フラワー・フェスティバルの参加報告を大凧Blogに記載しました。[Blog記事](5月29日)
大凧写真館2012年大凧写真展示コーナーに皆様から応募された写真No.30-33を掲載しました。(5月27日)
◆5月4日(金)の大凧まつり1日目を大凧Blogに記載しました。朝から雲行きが怪しく、午後は小雨の中、3間凧揚げにチャレンジしました。[Blog記事](5月27日)
大凧写真館2012年大凧写真展示コーナーに皆様から応募された写真No.29を掲載しました。(5月20日)
大凧写真館2012年大凧写真展示コーナーに皆様から応募された写真No.24-28を掲載しました。(5月19日)
◆5月5日(土)の大凧まつり2日目を大凧Blogに記載しました。この日は8間凧揚げに成功して、最大滞空時間は28分50秒を記録しました。[Blog記事](5月8日)
大凧写真館2012年大凧写真展示コーナーに皆様から応募された写真No.1-23を掲載しました。(5月8日)

資料欄に大凧まつり案内チラシを掲載しました。(5月2日)

大凧まつりご案内に大凧ホームページ写真展示コーナーの写真掲載応募要領と大凧まつり案内チラシを掲載しました。(5月2日)
◆4月29日(日)、8間凧に新調した糸目を付けました。これで8間凧が完成です。[Blog記事](5月2日)
◆4月28日(土)、相模原市立新磯小学校の恒例行事・くすの木集会が行われました。凧連が協力して児童が製作した大凧を揚げました。[Blog記事](5月2日)
大凧まつりご案内に出演団体と糸目披露式を記載しました。(4月23日)

◆4月8日(日)、相模原市民さくらまつりに大凧を出展しました。[Blog記事](4月13日)

◆4月1日(日)、3間凧を組み立てました。[Blog記事](4月13日)
◆4月1日(日)、相模原市新磯地区の新磯さくらまつりに大凧を出展しました。[Blog記事](4月13日)
◆相模原市の上磯部地区では5月4日・5日の相模の大凧まつりのプレイベントとして、4月29日より5月2日までの夜、大凧イルミネーションライブを開催します。今回のライブのテーマは絆です。詳しくは相模の大凧・上磯部大凧保存会ホームページをご覧ください。若干出演枠も残っており、相模原市のバンド、ダンス、パフォーマンス等の出演者を募集中です。(3月31日)

◆3月18日(日)、8間凧を組み立てました。[Blog記事](3月20日)
◆3月11日(日)、寸法出し、小手縄巻きして、8間凧の骨を組み立てました。[Blog記事](3月15日)
◆3月3日(土)・4日(日)、相模原市新磯地区の新磯公民館まつりが開催されました。多くの子供達や大人が来場し、楽しみ、地域住民の交流を深めました。祭りは大成功です。[Blog記事](3月4日)

◆2月28日(火)、相模の大凧の第2回実行委員会が開催され、今年の計画概要が承認されました。[Blog記事](3月4日)

◆2月26日(日)、女竹の竹割き作業を行いました。[Blog記事](3月4日)
◆2月19日(日)、今年の大凧製作を開始しました。本日は女竹の選定、皮はぎ、竹磨き作業です。[Blog記事](3月4日)
◆2月11日(土)、新戸大凧保存会の全体会議を開催しました2月-4月の大凧製作日程、5月4日-5日の大凧まつりの予定等、今年の事業内容を確認しました。[Blog記事] (2月12日)
◆2月4日(土)、伊藤忠と丸紅の労働組合さんから依頼があり、新戸スポーツ広場で1間凧を3張り用意して凧揚げを行いました。相模の大凧文化保存会がサポートしました。良い天気で南風が吹いて、凧揚げ日和でした。[Blog記事] (2月12日)
◆1月21日(土)、今年最初の新戸大凧保存会運営委員会を開催しました。主に今年の大凧製作スケジュールと5月の大凧まつりの段取りを確認しました。(1月22日)
◆1月6日(金)、東京ドームの観客席に足場を作って、その上で4間凧を組立て、展示しました。慣れない環境での作業でしたが、4地区の大凧保存会有志の協力と工夫で無事に完成しました。右の写真は、相模原を故郷とする「相模の大凧」と映画「はやぶさ」のツーショットです。相模原市の宣伝になったことと思います。[Blog記事](1月22日)
◆1月14日(土)、新戸スポーツ広場管理運営委員会の新年会を開催しました。会員のほとんどは、新戸大凧保存会の会員でもあります。50名前後の仲間が集まり、お互いの健康、大凧揚げと広場運用の成功を願って、楽しく歓談しました。(1月15日)

◆東京ドームの「ふるさと祭り東京2012」を見物してきました。[Blog記事](1月12日)
◆相模の大凧が、「ふるさと祭り東京2012」に出展されます。「ふるさと祭り東京2012」は、1月7日(土)から1月15日(日)の間、東京ドームで開催します。相模の大凧(4間凧)は、東京ドームのスコアボードの左側に立てかけて展示します(会場内の展示位置)。 出展者ブースでは、相模原市・相模原市観光協会・相模の大凧文化保存会が、相模原市の祭りと味を紹介する予定です。有料(大人1,700円)ですが、興味のある方は東京ドームへお越し下さい。(1月7日)
◆1月5日、相模の大凧文化保存会は「ふるさと祭り東京2012」に出展のため相模の大凧(4間凧)を東京ドームへ搬入しました。[Blog記事](1月7日)
 日本一! 大きさ14.5m四方、重さ950kgの8間凧(はちけんだこ)が空に舞う! 相模の大凧・新戸大凧保存会公式サイトへ、ようこそ
大凧動画館
平成21年
(2009年)
希風 2009_1.wmv

01:01
2.6MB
引き手から見た大凧揚げです。地表はやや風不足でしたが、大凧は上空に揚がると良い風に乗って安定しました。今年は、最長42分の滞空時間を記録しました。
平成16年
(2004年)
祝相 2004zenkoku_1.wmv

03:18

6.5MB
全国凧まつりinさがみはらの大凧揚げです。大凧揚げにはやや風不足の中、引き手と大凧の駆け引きが続きます。今回の引き手は他地域の凧仲間も参加しています。最後は人手で大凧を降ろします。

Copyright(C) 2005-2013 The Sagami Giant Kite Preservation Association. Allrights reserved.